持ち上がる

小学館 和伊中辞典 2版の解説

もちあがる
持ち上がる

1 (上へ上がる)


¶この箱は重くて1人では持ち上がらない.|Questa sca̱tola è troppo pesante per sollevarla da solo.


2 (ことが起こる)accadere(自)[es], succe̱dere(自)[es


¶大問題が持ち上がった.|È successo [È accaduto] un grosso gua̱io.


¶2人のあいだに別れ話が持ち上がった.|I due hanno iniziato a parlare di separarsi.


3 (教師が翌年も同じクラスを担当する)


¶鈴木先生はそのまま持ち上がる予定だ.|Anche quest'anno il professo̱r Suzuki seguirà la stessa classe dell'anno scorso.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む