持ち出し

小学館 和伊中辞典 2版の解説

もちだし
持ち出し

1 (外へ出すこと)


¶「重要書類の持ち出し厳禁」|(掲示)“Divieto di [Vietato] porta̱r via [prelevare] documenti importanti.”


¶この本は持ち出しができません.|Questo libro è riservato alla sola consultazione.


2 (自腹を切ること)


¶赤字の分だけ持ち出しになってしまった.|Abbiamo finito col pagare di tasca nostra l'eccedenza.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む