持ち出し

小学館 和伊中辞典 2版の解説

もちだし
持ち出し

1 (外へ出すこと)


¶「重要書類の持ち出し厳禁」|(掲示)“Divieto di [Vietato] porta̱r via [prelevare] documenti importanti.”


¶この本は持ち出しができません.|Questo libro è riservato alla sola consultazione.


2 (自腹を切ること)


¶赤字の分だけ持ち出しになってしまった.|Abbiamo finito col pagare di tasca nostra l'eccedenza.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android