持ち切る

小学館 和伊中辞典 2版の解説

もちきる
持ち切る

1 (全部持つ)


¶本が多すぎて持ち切れない.|Sono troppi i libri per portarli in mano.


2 (保ち続ける)


¶資金不足で会は持ち切れなくなった.|Non riusciamo più a tenere in piedi l'associazione a ca̱uṣa della scarsità di fondi.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む