持て囃す

小学館 和伊中辞典 2版の解説

もてはやす
持て囃す

(大げさに重要がる)eṣagerare l'importanza di ql.co.;(もてなす)festeggiare qlcu., fare una grande accoglienza a qlcu.;(称賛する)elogiare qlcu. [ql.co.];(やたらにほめそやす)portare ql.co. [qlcu.] alle stelle;(名士扱いする)trattare qlcu. come una celebrità


¶当時彼は英雄として国民にもてはやされた.|In quei tempi godeva di grande popolarità come un eroe.


¶彼は人からもてはやされるのを好まない.|Non gli piace e̱ssere elogiato.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む