捕らわれる

小学館 和伊中辞典 2版の解説

とらわれる
捕らわれる・囚われる

1 (つかまる)e̱ssere preso [afferrato/catturato/arrestato] da qlcu.


¶囚われの|in cattività


¶囚われの身となる|e̱ssere imprigionato/e̱ssere fatto prigioniero/(鎖につながれて)e̱ssere 「in catene [incatenato]/(手かせ足かせをされて)e̱ssere messo in ceppi


2 (支配される)e̱ssere preso [influenzato] da ql.co.; e̱ssere schiavo di ql.co.


¶恐怖にとらわれる|e̱ssere preso da spavento [dal pa̱nico]


¶因習にとらわれる|e̱ssere schiavo delle convenzioni


¶形式にとらわれる|badare troppo alla forma/dare eccessiva importanza alle formalità


¶偏見にとらわれる|e̱ssere pieno di pregiudizi

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む