援助

日本語の解説|援助とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

えんじょ
援助

aiuto(男),assistenza(女);(支援)appo̱ggio(男)[複-gi],sostegno(男);(寄付金)contributo(男);(助成金)sovvenzione(女)



◇援助する
援助する
えんじょする

aiutare qlcu. a+[不定詞],assi̱stere qlcu. nel+[不定詞],appoggiare qlcu., sostenere qlcu. nel+[不定詞]


¶財政[経済]援助|aiuto finanzia̱rio [econo̱mico]


¶援助を求める|chie̱dere aiuto a qlcu.


¶彼は友人たちの援助を受けるのを潔しとしない.|Si vergogna di rice̱vere assistenza dai suoi amici.


¶この研究所は国の援助を受けている.|Questo istituto è sovvenzionato dallo Stato.


¶海外経済援助計画|programmadi aiuti econo̱mici a paeṣi stranieri




◎援助組織
援助組織
えんじょそしき

organiẓẓazione(女) di supporto


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む