放射性

日本語の解説|放射性とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ほうしゃせい
放射性


◇放射性の
放射性の
ほうしゃせいの

radioattivo




◎放射性元素
放射性元素
ほうしゃせいげんそ

elemento(男) radioattivo, radioelemento(男)




放射性降下物
放射性降下物
ほうしゃせいこうかぶつ

ricaduta(女) radioattiva




放射性炭素
放射性炭素
ほうしゃせいたんそ

radiocarbo̱nio(男);(化学式)C14(読み方:ci quatto̱rdici)




放射性同位元素[同位体]
放射性同位元素
ほうしゃせいどういげんそ
放射性同位体
ほうしゃせいどういたい

iṣo̱topo(男) radioattivo, radioiṣo̱topo(男)




放射性廃棄物
放射性廃棄物
ほうしゃせいはいきぶつ

sco̱rie(女)[複]radioattive, rifiuti(男)[複]radioattivi




放射性物質
放射性物質
ほうしゃせいぶっしつ

sostanza(女) radioattiva, materiale(男) radioattivo


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む