旨く

小学館 和伊中辞典 2版の解説

うまく
旨く

(よく)bene;(上手に)abilmente, ottimamente;(巧妙に)ingegnosamente


¶うまくいけば|con un po' di fortuna/se Dio vuole


¶仕事はうまくいっている.|Il lavoro va bene [riesce bene/va a go̱nfie vele].


¶万事うまくいっている.|Tutto va bene.


¶彼とはうまくいっている.|Vado d'accordo con lui.


¶あとは君がうまくやってくれ.|Per il resto provvedi tu nel modo migliore.


¶うまくだまされた.|Sono stato abilmente imbrogliato.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む