時差

日本語の解説|時差とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

じさ
時差

〘天〙(真太陽時と平均太陽時との差)equazione(女) del tempo;(各地の時刻の差)differenza(女) di ora


¶同一時差帯|fuso ora̱rio


¶東京とローマの時差は8時間です.|Ci sono otto ore di differenza fra Tokyo e Roma.(◆3月末から10月末頃までのサマータイム実施中は7時間)



◎時差出勤
時差出勤
じさしゅっきん

¶時差出勤を行う|scaglionare gli orari d'uffi̱cio




時差ぼけ
時差ぼけ
じさぼけ

¶時差ぼけする|e̱ssere sotto l'effetto della differenza di fuso ora̱rio


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む