晦ます

日本語の解説|晦ますとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

くらます
晦ます

1 (欺く)


¶警察の目をくらます|trarre in inganno la polizia/getta̱r fumo negli occhi alla polizia


2 (隠す)


¶ゆくえ[姿]をくらます|scomparire(自)[es]/far pe̱rdere le pro̱prie tracce/tagliare la corda

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む