小学館 和伊中辞典 2版の解説
くらます
晦ます
1 (欺く)
¶警察の目をくらます|trarre in inganno la polizia/getta̱r fumo negli occhi alla polizia
2 (隠す)
¶ゆくえ[姿]をくらます|scomparire(自)[es]/far pe̱rdere le pro̱prie tracce/tagliare la corda
日本語の解説|晦ますとは
1 (欺く)
¶警察の目をくらます|trarre in inganno la polizia/getta̱r fumo negli occhi alla polizia
2 (隠す)
¶ゆくえ[姿]をくらます|scomparire(自)[es]/far pe̱rdere le pro̱prie tracce/tagliare la corda
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...