木っ端

小学館 和伊中辞典 2版の解説

こっぱ
木っ端

1 (木の削りくず)sche̱ggia(女)[複-gie]di legno, frammento(男) di legno


2 (取るに足りないもの)cosa(女) senza valore



◎木っ端微塵(みじん)
木っ端微塵
こっぱみじん

¶木っ端微塵にする|frantumare ql.co./ridurre ql.co. in frantumi [in mille pezzi]


¶木っ端微塵になる|frantumarsi/ridursi in frantumi




木っ端役人
木っ端役人
こっぱやくにん

funziona̱rio(男)[(女)-ia;(男)複-i]di basso livello


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む