日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

まくら

1 (寝具)guanciale(男);cuscino(男)


¶まくら元に|vicino al guanciale/(寝ているそばに)accanto al letto/(病人の)al capezzale di qlcu.


¶空気[氷]まくら|cuscino d'a̱ria [di ghia̱ccio]


¶…をまくらにする|appoggiare la testa su ql.co.


2 (話の)prea̱mbolo(男),introduzione(女)



慣用まくらを交わす

andare a letto con qlcu.




まくらを高くして眠る

dormire fra due guanciali, dormire tranquillamente


¶まくらを高くして眠れない.|Non riesco a dormire serenamente./Dormo con un o̱cchio solo.




まくらを並べて

fianco a fianco (con [di] qlcu.);(ともに)insieme con qlcu.




◎まくら絵
まくら絵
まくらえ

disegno(男) ero̱tico[複-ci




まくらカバー
まくらかばー

fe̱dera(女)


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む