日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

まくら

1 (寝具)guanciale(男);cuscino(男)


¶まくら元に|vicino al guanciale/(寝ているそばに)accanto al letto/(病人の)al capezzale di qlcu.


¶空気[氷]まくら|cuscino d'a̱ria [di ghia̱ccio]


¶…をまくらにする|appoggiare la testa su ql.co.


2 (話の)prea̱mbolo(男),introduzione(女)



慣用まくらを交わす

andare a letto con qlcu.




まくらを高くして眠る

dormire fra due guanciali, dormire tranquillamente


¶まくらを高くして眠れない.|Non riesco a dormire serenamente./Dormo con un o̱cchio solo.




まくらを並べて

fianco a fianco (con [di] qlcu.);(ともに)insieme con qlcu.




◎まくら絵
まくら絵
まくらえ

disegno(男) ero̱tico[複-ci




まくらカバー
まくらかばー

fe̱dera(女)


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む