染み込む

小学館 和伊中辞典 2版の解説

しみこむ
染み込む

1 (液体などが)penetrare(自)[es]in ql.co.;(にじみ出る)filtrare(自)[es


¶香水の染み込んだハンカチ|fazzoletto intriṣo [impregnato] di profumo


¶雨の染み込んだ上着|(ずぶぬれの)giacca impregnata di pio̱ggia


¶手にクリームが染み込むようによく塗る|spalmare bene la crema sulle mani per farla assorbire


2 (深く感ずる)


¶深く心に染み込む話だ.|È una sto̱ria che si imprime a fondo nella mente.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む