染み込む

小学館 和伊中辞典 2版の解説

しみこむ
染み込む

1 (液体などが)penetrare(自)[es]in ql.co.;(にじみ出る)filtrare(自)[es


¶香水の染み込んだハンカチ|fazzoletto intriṣo [impregnato] di profumo


¶雨の染み込んだ上着|(ずぶぬれの)giacca impregnata di pio̱ggia


¶手にクリームが染み込むようによく塗る|spalmare bene la crema sulle mani per farla assorbire


2 (深く感ずる)


¶深く心に染み込む話だ.|È una sto̱ria che si imprime a fondo nella mente.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む