歓迎

日本語の解説|歓迎とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

かんげい
歓迎

buona [cordiale] accoglienza(女);(歓迎のあいさつ)benvenuto(男);(手厚いもてなし)ospitalità(女)



◇歓迎する
歓迎する
かんげいする

acco̱gliere qlcu. cordialmente [calorosamente]; dare un caloroso [cordiale] benvenuto a qlcu., far festa a qlcu.;(喜んで受け入れる)acco̱gliere con entuṣiaṣmo ql.co.




◇歓迎される
歓迎される
かんげいされる

e̱ssere accolto a bra̱ccia aperte, rice̱vere un caloroso [cordiale] benvenuto


¶熱狂的な歓迎|un'accoglienza entuṣia̱stica


¶歓迎の辞を述べる|po̱rgere un saluto di caloroso benvenuto


¶歓迎される人[物]|benvenuto(男)[(女)-a


¶君ならいつでも歓迎だ.|Sei sempre il benvenuto.




◎歓迎会
歓迎会
かんげいかい

ricevimento(男)[party(男)[無変]] di benvenuto


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む