此の上

日本語の解説|此の上とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

このうえ
此の上

ancora, ulteriormente, di più


¶この上無理して働くと体をこわすよ.|Se eṣa̱geri ancora di più nel lavoro, ti rovinerai la salute.


¶この上言うことは何もない.|Non ho nient'altro da dire [niente da aggiu̱ngere].



慣用この上は

per questo motivo, perciò, pertanto;a questo punto, stando così le cose




この上ない

come non mai, senza pari


¶この上ない好天気だ.|Il tempo non potrebbe e̱ssere più bello.


¶この上なくうれしい.|Non sono mai stato più felice di così./Sono al colmo della felicità.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む