沸かす

小学館 和伊中辞典 2版の解説

わかす
沸かす

1 (沸騰させる)far bollire;(熱くする)scaldare, riscaldare


¶ミルクを沸かす|scaldare il latte


¶湯を沸かす|far bollire l'a̱cqua/(風呂を準備する)preparare il bagno


2 (熱狂させる)acce̱ndere la passione (di qlcu.)


¶彼の演説は青年たちの血を沸かせた.|Il suo discorso ha eṣaltato [eccitato] gli a̱nimi dei gio̱vani.


¶昨日のサッカーの試合は観衆を沸かせた.|La partita di ca̱lcio di ieri ha entuṣiaṣmato gli spettatori.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む