浅瀬

日本語の解説|浅瀬とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

あさせ
浅瀬

secca(女);(徒歩で渡れる場所)guado(男)


¶川の浅瀬を歩いて渡る|guadare un fiume a piedi/passare un fiume a guado


¶船が浅瀬に乗り上げた.|L'imbarcazione si arenò [si incagliò] in una secca [nella barra].


¶負うた子に教えられて浅瀬を渡る.|(諺)“Anche uno sciocco può insegnare qualche cosa a un sa̱ggio.”/Si può imparare da chiu̱nque.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む