溶け込む

小学館 和伊中辞典 2版の解説

とけこむ
溶け込む

1 (液体中に)scio̱gliersi [disso̱lversi] ≪に in≫


¶この洗剤はなかなか水に溶け込まない.|Questo detersivo non si dissolve facilmente nell'a̱cqua fredda.


2 (なじんで1つになる)amalgamarsi, armoniẓẓarsi


¶クラスに溶け込む|entrare in sintonia [armoniẓẓare] con i compagni di classe


¶環境に溶け込む|adattarsi all'ambiente esterno


¶彼の声はオルガンの調べに溶け込んだ.|La sua voce si accordava bene con il suono dell'o̱rgano.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む