滞在

日本語の解説|滞在とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

たいざい
滞在

soggiorno(男),permanenza(女)



◇滞在する
滞在する
たいざいする

soggiornare(自)[av] ≪に a, in≫;trattenersi [fermarsi] ≪に a, in≫


¶私のイタリア滞在中に|durante il mio soggiorno italiano [in Ita̱lia]


¶ホテルに滞在する|trattenersi in albergo


¶ローマに長期滞在した.|Ho soggiornato a Roma per lungo tempo.




◎滞在期間
滞在期間
たいざいきかん

durata(女) del soggiorno




滞在客
滞在客
たいざいきゃく

o̱spite(男)(女),viṣitatore(男)[(女)-trice




滞在許可証
滞在許可証
たいざいきょかしょう

permesso(男) di soggiorno


¶ローマ警察に労働目的の滞在許可証を申請する|chie̱dere il permesso di soggiorno per motivi di lavoro alla Questura di Roma




滞在地
滞在地
たいざいち

luogo(男)[複-ghi]di soggiorno




滞在費
滞在費
たいざいひ

spese(女)[複]di soggiorno


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む