焦げ付き

日本語の解説|焦げ付きとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

こげつき
焦げ付き

(回収不能の貸し金)cre̱dito(男) irrevoca̱bile [di du̱bbia eṣigibilità], insolvenza(女)


¶あの会社は多額の焦げつきを出した.|Quella ditta ha dato in pre̱stito grosse somme che non sono mai state restituite.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む