燃料

日本語の解説|燃料とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ねんりょう
燃料

combusti̱bile(男);(内燃機関の)carburante(男)


¶液体[気体/固形]燃料|combusti̱bile li̱quido [gassoso/so̱lido]


¶核燃料|combusti̱bile nucleare


¶燃料を補給する|rifornirsi di carburante [di combusti̱bile]


¶燃料が切れた.|Il combusti̱bile è finito.



◎燃料ガス
燃料ガス
ねんりょうがす

gas(男)[無変]combusti̱bile




燃料計
燃料計
ねんりょうけい

indicatore(男) di livello del combusti̱bile




燃料消費率
燃料消費率
ねんりょうしょうひりつ

consumo(男) speci̱fico del carburante⇒燃費




燃料タンク
燃料タンク
ねんりょうたんく

serbato̱io(男)[複-i]del carburante




燃料電池
燃料電池
ねんりょうでんち

pila(女)[cella(女)] a combusti̱bile




燃料パイプ
燃料パイプ
ねんりょうぱいぷ

tubo(男) di combusti̱bile




燃料費
燃料費
ねんりょうひ

spese(女)[複]per il carburante




燃料ポンプ
燃料ポンプ
ねんりょうぽんぷ

pompa(女) di alimentazione




燃料漏れ
燃料漏れ
ねんりょうもれ

pe̱rdita(女) di combustibile [di carburante]




燃料油
燃料油
ねんりょうあぶら

o̱lio(男)[複-i]combusti̱bile




燃料用アルコール
燃料用アルコール
ねんりょうようあるこーる

spi̱rito(男)[alcol(男)[無変]] da a̱rdere


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android