犯行

日本語の解説|犯行とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

はんこう
犯行

cri̱mine(男),delitto(男),reato(男)


¶犯行を認める|ricono̱scere [amme̱ttere] un cri̱mine/ricono̱scersi colpe̱vole


¶犯行を自供する|confessare un cri̱mine


¶犯行を否認する|negare di ave̱r commesso un cri̱mine



◎犯行現場
犯行現場
はんこうげんば

luogo(男)[複-ghi]del delitto




犯行声明
犯行声明
はんこうせいめい

rivendicazione(女)(di un cri̱mine)


¶あるテロ組織によって犯行声明が出された.|L'attentato è stato rivendicato da un'organiẓẓazione terrori̱stica.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む