すべて 

玩具

日本語の解説|玩具とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

おもちゃ
玩具

gioca̱ttolo(男),balocco(男)[複-chi],ni̱nnolo(男)


¶おもちゃのピストル|pistola-gioca̱ttolo(女)[複pistole-gioca̱ttolo


¶大事なものだからおもちゃにしてはいけない.|È un oggetto di valore, perciò non ci si deve giocare.


¶彼は彼女の愛情をおもちゃにしている.|Lui sta giocando con i sentimenti di lei.



◎おもちゃ箱
おもちゃ箱
おもちゃばこ

cesta(女) di gioca̱ttoli




おもちゃ屋
おもちゃ屋
おもちゃや

(店)nego̱zio(男)[複-i]di gioca̱ttoli;(人)giocattola̱io(男)[(女)-ia;(男)複-i


がんぐ
玩具

gioca̱ttolo(男)



◎玩具商[店]
玩具商
がんぐしょう
玩具店
がんぐてん

commerciante(男)(女)[nego̱zio(男)[複-i]] di gioca̱ttoli


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

すべて 

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む