小学館 和伊中辞典 2版の解説
もうしこす
申し越す
(伝言する)passare (la) parola a qlcu., traṣme̱ttere un messa̱ggio a qlcu.;(依頼する)chie̱dere a qlcu. di+[不定詞]
¶お申し越しの旨,確かに了解いたしました.|Ho capito [compreso] perfettamente il Suo messa̱ggio.
(伝言する)passare (la) parola a qlcu., traṣme̱ttere un messa̱ggio a qlcu.;(依頼する)chie̱dere a qlcu. di+[不定詞]
¶お申し越しの旨,確かに了解いたしました.|Ho capito [compreso] perfettamente il Suo messa̱ggio.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...