発達

日本語の解説|発達とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

はったつ
発達

(成長)cre̱scita(女);(機能の)ṣviluppo(男);(進歩)progresso(男)



◇発達する
発達する
はったつする

ṣvilupparsi; fare progressi, progredire(自)(▲人が主語のとき[av],物が主語のとき[es])




◇発達させる
発達させる
はったつさせる

ṣviluppare ql.co.; far fare progressi




◇発達した
発達した
はったつした

ṣviluppato


¶嗅覚が発達している|avere l'olfatto ṣviluppato


¶彼は運動神経が発達している.|È molto a̱gile nei movimenti.


¶交通機関の発達|ṣviluppo dei meẓẓi di trasporto


¶科学が発達するにつれて|col progredire della scienza/man mano che la scienza progredisce


¶熱帯性低気圧が発達してきている.|Si sta intensificando una depressione equatoriale.




◎発達心理学
発達心理学
はったつしんりがく

psicologia(女) dell'età evolutiva [dello ṣviluppo]




発達段階
発達段階
はったつだんかい

stadi(男)[複]dello ṣviluppo


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android