真っ暗

小学館 和伊中辞典 2版の解説

まっくら
真っ暗

1 (まったく暗いこと)oscurità(女),te̱nebre(女)[複]



◇真っ暗な
真っ暗な
まっくらな

completamente scuro [bu̱io[(男)複-i]]


¶月も星もない真っ暗な夜だった.|Era una notte completamente bu̱ia senza luna né stelle.


¶真っ暗で何も見えない.|Non si vede nulla, c'è [fa] bu̱io pesto.


¶あたりが真っ暗になった.|Intorno si è fatto bu̱io.


¶部屋を真っ暗にした.|Ho oscurato la stanza.



2 (望みがないこと)


¶お先真っ暗だ.|Prevedo un futuro nero./L'avvenire è oscuro.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む