真似る

日本語の解説|真似るとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

まねる
真似る

imitare;(手まね,身振りで)mimare, scimmiottare;(倣う)seguire;(もじる)parodiare;(模写・模作する)copiare


¶ヴェルサイユをまねた庭|un giardino costruito su modello di quello di Versailles


¶彼は人のしぐさをまねるのがうまい.|È bravo a imitare i gesti degli altri.


¶手本をまねて練習しなさい.|Fai gli eṣercizi seguendo l'eṣe̱mpio.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む