着ける

小学館 和伊中辞典 2版の解説

つける
着ける

1 (身に)


¶今日はネクタイを着けて行こう.|Oggi mi metterò la cravatta.


¶あの子は胸に花を着けている.|La ragazza ha un fiore appuntato sul petto.


2 (ある場所へ寄せる)


¶船を岸に着ける|portare [accostare] una nave alla riva


¶車を門に着ける|fermare la ma̱cchina al cancello


3 (届かせる)


¶両手のひらを床に着ける|toccare il pavimento con il palmo delle mani


4 (座らせる)


¶〈人〉を席に着ける|dare [offrire] un posto a sedere a qlcu.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む