知恵

日本語の解説|知恵とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ちえ
知恵

(賢明さ)saggezza(女);(知能)intelligenza(女);(才知,才覚)ingegno(男)


¶知恵を働かせる|ingegnarsi/far funzionare il cervello


¶知恵を絞る|《親》spre̱mersi le meningi


¶彼はなかなか知恵がある.|È molto ingegnoso.


¶この子も知恵がついてきた.|Questo bambino è entrato nell'età della ragione.


¶もう知恵が尽きた.|Non so più 「che pesci pre̱ndere [che fare].


¶何かいい知恵はないかね.|Hai qualche buona idea?


¶知恵を貸してくれ.|Dammi un consi̱glio!


¶知恵の輪|anelli ma̱gici


¶先人の知恵|trucchi della nonna



◎知恵者
知恵者
ちえしゃ

persona(女) sa̱ggia[複-ge][piena di risorse]




知恵熱
知恵熱
ちえねつ

febbre(女) da cre̱scita




知恵歯
知恵歯
ちえば

dente(男) del giudi̱zio




知恵袋
知恵袋
ちえぶくろ

cervellone(男)




知恵負け
知恵負け
ちえまけ

¶彼は知恵負けした.|È stato sconfitto dalla sua pro̱pria furbi̱zia.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android