禁じる

日本語の解説|禁じるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

きんじる
禁じる

1 (禁止する)proibire [interdire/vietare] a qlcu. ql.co. [di+[不定詞]]


¶医者は彼に飲酒を禁じた.|Il me̱dico gli ha vietato (di bere) gli alco̱lici.


2 (「禁じ得ない」の形で抑えることができない)


¶彼に同情の念を禁じ得ない.|Non posso fare a meno di sentire pietà per lui.


¶私たちは怒りを禁じ得なかった.|Non abbiamo potuto contenere [frenare/trattenere] la ra̱bbia.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android