立ち入る

小学館 和伊中辞典 2版の解説

たちいる
立ち入る

1 (入り込む)entrare(自)[es] ≪に in≫;(侵入する)penetrare(自)[es] ≪に in≫


¶工場の構内に立ち入る|entrare all'interno della fa̱bbrica


2 (干渉する,深入りする)intervenire(自)[es][introme̱ttersi] in ql.co.


¶他人のことに立ち入る|ficcare il naso [introme̱ttersi] nelle faccende altrui


¶立ち入った話で恐縮ですが…|Mi scuṣi se mi intrometto, ma.../Forse sono troppo indiscreto, ma...


¶詳細に立ち入って論じる|discu̱tere di ql.co. fin nei (mi̱nimi) particolari

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む