締まる

日本語の解説|締まるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

しまる
締まる

1 (固く締められる)


¶こんなに帯をきつくすると胸が締まって息ができない.|Con l'obi così stretto il torace è serrato [compresso] e non posso respirare.


2 (ゆるみがない)


¶しまった体をしている.|Ha un fi̱ṣico sodo.


3 (緊張する)


¶寒さで身がしまる|e̱ssere rinvigorito [rianimato] dal freddo


¶荘厳なミサで身がしまる思いがした.|Mi sono sentito compenetrato dalla solennità della messa.


¶しまっていこうぜ.|(スポーツなどで)Da̱tevi da fare!


4 (倹約する)


¶彼女も結婚したらしまってきた.|Una volta spoṣata, ha cominciato ad economiẓẓare.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む