編む

日本語の解説|編むとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

あむ
編む

1 (編み針で)lavorare a ma̱glia;(糸・竹・頭髪などを)intrecciare ql.co.


¶毛糸でセーターを編む|fare un maglione di lana ai ferri


¶花で花輪を編む|intrecciare una ghirlanda con dei fiori


2 (編集する)redi̱gere ql.co., compilare ql.co.


¶高校卒業記念に文集を編む|racco̱gliere le compoṣizioni scritte in occaṣione della licenza superiore


¶辞典を編む|compilare un diziona̱rio

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む