緩和

日本語の解説|緩和とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

かんわ
緩和

alleviamento(男),alleggerimento(男),attenuazione(女);(苦痛の)sollievo(男);(軽減)riduzione(女);(緊張の)distensione(女),rilassamento(男);〘物・冶〙rilassamento(男)



◇緩和する
緩和する
かんわする

alleviare, alleggerire, attenuare; ridurre; rilassare


¶国際的緊張緩和|distensione internazionale


¶金融緩和政策|poli̱tica moneta̱ria espansive


¶苦痛を緩和する|alleviare [mitigare] un dolore/portare sollievo a una pena


¶衝撃を緩和する|ammortiẓẓare [neutraliẓẓare] l'urto


¶輸入制限を緩和する|allentare [moderare] le restrizioni delle importazioni




◎緩和剤
緩和剤
かんわざい

〘薬〙(鎮痛剤)lenitivo(男),calmante(男);(安定剤)sedativo(男)


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む