縺れ

日本語の解説|縺れとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

もつれ
縺れ

1 (糸などの)grovi̱glio(男)[複-gli],garbu̱glio(男)[複-gli],intrico(男)[複-chi],intrigo(男)[複-ghi


¶ひものもつれを解く|scio̱gliere un grovi̱glio di fili


¶髪のもつれをとかす|pettinarsi i capelli arruffati [aggrovigliati]


2 (紛糾)confuṣione(女),complicazione(女),pasti̱ccio(男)[複-ci


¶恋のもつれを解く|riso̱lvere un intrico d'amore


¶2人の間に感情のもつれが生じた.|Fra i due è sorta una disco̱rdia [contesa].

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android