繰り出す

小学館 和伊中辞典 2版の解説

くりだす
繰り出す

1 (連れ立って出かける)uscire(自)[es]insieme


¶街に繰り出そう.|Andiamo in centro.


¶海水浴客が海に繰り出す.|I bagnanti 「si diri̱gono verso la [vanno sulla] spia̱ggia.


2 (手元から次々に出す)


¶新手の軍勢を繰り出す|inviare truppe fresche


¶ロープをゆっくり繰り出す|mollare la corda lentamente

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む