育ち

日本語の解説|育ちとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

そだち
育ち

(成長)cre̱scita(女),ṣviluppo(男);(しつけ)educazione(女);(素性)ori̱gine(女)


¶育ち盛りの子供|bambino nell'età della cre̱scita


¶育ちの良い[悪い]少年|ragazzo beneducato [maleducato]/ragazzo di buona [u̱mile] fami̱glia


¶都会[田舎]育ちの若者|gio̱vane cresciuto in città [in campagna]


¶そんなことを言うと育ちが知れるよ.|Il tuo lingua̱ggio rivela le tue ori̱gini.


¶この植物は育ちが早い.|Questa pianta cresce in fretta.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む