膨張

日本語の解説|膨張とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ぼうちょう
膨張

1 〘物・化〙dilatazione(女);espansione(女)



◇膨張する
膨張する
ぼうちょうする

dilatarsi; este̱ndersi




◇膨張させる
膨張させる
ぼうちょうさせる

dilatare;este̱ndere




◇膨張性の
膨張性の
ぼうちょうせいの

espansivo


¶熱膨張|dilatazione te̱rmica



2 (発展して大きくなること)espansione(女);(増加,増大)incremento(男),aumento(男)



◇膨張する
膨張する
ぼうちょうする

este̱ndersi, ṣvilupparsi, ampliarsi; aumentare(自)[es




◇膨張させる
膨張させる
ぼうちょうさせる

este̱ndere; aumentare


¶人口の膨張|aumento demogra̱fico [della popolazione]


¶都市の膨張|cre̱scita [ṣviluppo] di una città/ṣviluppo urbano


¶通貨の膨張|〘経〙inflazione(女) (moneta̱ria)




◎膨張計
膨張計
ぼうちょうけい

dilato̱metro(男)




膨張性
膨張性
ぼうちょうせい

dilatabilità(女)




◇膨張性の
膨張性の
ぼうちょうせいの

dilata̱bile; espansi̱bile




膨張率[係数]
膨張率
ぼうちょうりつ
膨張係数
ぼうちょうけいすう

coefficiente(男) di dilatazione cu̱bica te̱rmica


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む