自殺

日本語の解説|自殺とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

じさつ
自殺

suici̱dio(男)[複-i



◇自殺する
自殺する
じさつする

suicidarsi, ucci̱dersi, darsi la morte, to̱gliersi la vita


¶自殺を図る|tentare il suici̱dio


¶厭世自殺をする|suicidarsi per diṣgusto della vita


¶首吊り自殺をする|impiccarsi


¶狂言自殺を図る|far finta di suicidarsi


¶睡眠薬で自殺する|suicidarsi con i sonni̱feri


¶海に身を投げて自殺する|suicidarsi getta̱ndosi in mare


¶服毒自殺する|avvelenarsi




◎自殺行為
自殺行為
じさつこうい

¶この時化(しけ)に船出することは自殺行為に等しい.|Salpare con questo mare agitato è un suici̱dio.




自殺者
自殺者
じさつしゃ

suicida(男)(女)[(男)複-i




自殺幇助(ほうじょ)罪
自殺幇助罪
じさつほうじょざい

〘法〙favoreggiamento(男) al suici̱dio




自殺未遂
自殺未遂
じさつみすい

tentato suici̱dio(男),suici̱dio(男) mancato


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む