自殺

日本語の解説|自殺とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

じさつ
自殺

suici̱dio(男)[複-i



◇自殺する
自殺する
じさつする

suicidarsi, ucci̱dersi, darsi la morte, to̱gliersi la vita


¶自殺を図る|tentare il suici̱dio


¶厭世自殺をする|suicidarsi per diṣgusto della vita


¶首吊り自殺をする|impiccarsi


¶狂言自殺を図る|far finta di suicidarsi


¶睡眠薬で自殺する|suicidarsi con i sonni̱feri


¶海に身を投げて自殺する|suicidarsi getta̱ndosi in mare


¶服毒自殺する|avvelenarsi




◎自殺行為
自殺行為
じさつこうい

¶この時化(しけ)に船出することは自殺行為に等しい.|Salpare con questo mare agitato è un suici̱dio.




自殺者
自殺者
じさつしゃ

suicida(男)(女)[(男)複-i




自殺幇助(ほうじょ)罪
自殺幇助罪
じさつほうじょざい

〘法〙favoreggiamento(男) al suici̱dio




自殺未遂
自殺未遂
じさつみすい

tentato suici̱dio(男),suici̱dio(男) mancato


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む