行き掛かる

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ゆきかかる
行き掛かる

1 (行こうとする)


¶駅へ叔母を迎えに行きかかった時,電話があった.|Mentre stavo per andare alla stazione a pre̱ndere la zia, ha squillato il tele̱fono.


2 (通りかかる)passare per ql.co.; star per superare ql.co.;(さしかかる)avvicinarsi a ql.co.


¶たまたま事故現場に行きかかった.|Per caṣo sono capitato sul luogo dell'incidente.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む