小学館 和伊中辞典 2版の解説
みせびらかす
見せびらかす
eṣibire [ostentare] ql.co., fare sfo̱ggio di ql.co.;(才能や地位や富を)darsi delle a̱rie, pavoneggiarsi, farsi notare
¶あの2人は仲の良さを見せびらかしている.|Quei due mo̱strano [eṣibi̱scono] la loro intimità.
日本語の解説|見せびらかすとは
eṣibire [ostentare] ql.co., fare sfo̱ggio di ql.co.;(才能や地位や富を)darsi delle a̱rie, pavoneggiarsi, farsi notare
¶あの2人は仲の良さを見せびらかしている.|Quei due mo̱strano [eṣibi̱scono] la loro intimità.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...