見知らぬ

日本語の解説|見知らぬとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

みしらぬ
見知らぬ

(未知の)sconosciuto;(なじみのない)estra̱neo, straniero


¶未知らぬ世界|mondo sconosciuto


¶見知らぬ人|persona sconosciuta/sconosciuto(男)[(女)-a


¶会議の席には見知らぬ顔が並んでいた.|C'e̱rano facce nuove [non familiari] al ta̱volo della riunione.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android