親しみ

日本語の解説|親しみとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

したしみ
親しみ

simpatia(女),amici̱zia(女),familiarità(女)


¶親しみのある|amiche̱vole/simpa̱tico


¶親しみのある声|voce cordiale e amiche̱vole


¶親しみのこもった眼差し|ṣguardo ama̱bile


¶私はイタリア語に親しみを覚える.|Provo una grande affinità per l'italiano.


¶親しみのない人たちばかりだった.|E̱rano tutte persone che non conoscevo bene.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む