言い出す

小学館 和伊中辞典 2版の解説

いいだす
言い出す

1 (言い始める)cominciare a parlare [dire];(沈黙を破る)ro̱mpere il ghia̱ccio


¶言い出した以上あとには引けない.|Una volta detto ciò non posso ritirarmi.


¶イタリアに留学したいと娘が言い出した.|Mia fi̱glia ha annunciato che vuole andare a studiare in Ita̱lia.


2 (提案)proporre


¶言い出したのは君だ.|Sei stato tu a proporlo!

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む