詰まらない

小学館 和伊中辞典 2版の解説

つまらない
詰まらない

1 (取るに足りない)insignificante, senza valore, poco importante; da poco, dappoco


¶つまらない男|uomo insignificante [da poco/mediocre]


¶つまらないものですがどうぞ.|Questo è un pensierino da parte mia.


2 (ばかげた)assurdo, ridi̱colo, stu̱pido


¶つまらないことを言う|dire sciocchezze [corbellerie/stupida̱ggini]


¶つまらないことにお金を使う|spe̱ndere il denaro in sciocchezze


3 (おもしろくない)non interessante;(単調な)mono̱tono;(いやな)noioso;(陳腐な)banale


¶彼を美術館に連れて行ったがつまらなそうな顔をしていた.|L'ho portato al muṣeo, però non sembrava interessato.


¶つまらない仕事なのですぐに飽きた.|Era un lavoro mono̱tono, perciò mi è venuto su̱bito a no̱ia.


¶世の中がつまらなくなった.|Questo mondo non ha più senso per me.


¶なんだかどこにでもあるつまらない絵だな.|È un quadro banale che non vale niente.


4 (価値がない)inu̱tile


¶こんな近いところでタクシーに乗るのはつまらない.|Non vale la pena di pre̱ndere il taxi per andare così vicino.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android