話し合い

日本語の解説|話し合いとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

はなしあい
話し合い

(対談)conversazione(女),collo̱quio(男)[複-i];(意見交換)sca̱mbio(男)[複-i]di opinioni;(相談)consultazione(女);(交渉)trattativa(女),negoziato(男)


¶話し合いをする|conversare con qlcu./avere una conversazione (con qlcu.)/e̱ssere a collo̱quio (con qlcu.)/consultarsi con qlcu./e̱ssere in negoziato [trattativa] con qlcu.


¶話し合いが進む[行き詰まる].|Le trattative proce̱dono [sono a un punto morto].


¶双方の話し合いがついた.|Le due parti hanno raggiunto un accordo.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む