負わせる

小学館 和伊中辞典 2版の解説

おわせる
負わせる

1 (背負わせる)far portare ql.co. a qlcu. (sul dorso)


2 (身に受けさせる:任務など)addossare ql.co., imporre ql.co.;(委託する)incaricare qlcu. di ql.co., affidare ql.co. a qlcu.;(罪を)accuṣare [incolpare] qlcu. di ql.co.;(傷を)ferire qlcu., fare una ferita a qlcu.


¶彼は私に責任を負わせて逃げた.|Ha addossato [Ha scaricato] la responsabilità su di me ed è scappato.


¶戦争が国民に耐え難い苦悩を負わせた.|La guerra impose ai po̱poli delle sofferenze insopporta̱bili.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む