日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説


1 (資金)capitale(男),fondi(男)[複]


¶米資系の会社|aẓienda [società] fondata con capitale americano


2 (生来の性質)


¶彼には英俊の資がある.|Ha un impareggia̱bile e innato talento.


3 (資料)


¶古文書を研究の資とする|uṣare vecchi documenti come materiale per la pro̱pria ricerca

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む