賛否

日本語の解説|賛否とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

さんぴ
賛否

i sì e i no,voti favore̱voli e voti contrari


¶賛否を取る|me̱ttere ai voti ql.co.


¶この提案は賛否半ばしている.|I voti favore̱voli e quelli contrari a questa proposta si equiva̱lgono.


¶国民投票で賛否を問いかける|indire un referendum (su ql.co.)


¶その問題の賛否を論じた.|Abbiamo discusso i sì e i no del problema.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android