赤ん坊

日本語の解説|赤ん坊とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

あかんぼう
赤ん坊

(新生児)neonato(男)[(女)-a],infante(男)(女);bambino(男)[(女)-a](▲8,9歳くらいまで含む);bebè(男)[無変];bimbo(男)[(女)-a];(胎児)〘医〙feto(男)(▲ふつうbambinoを用いる)


¶僕はもう赤ん坊じゃないよ.|Non sono 「nato ieri [più un poppante] !


¶僕も彼にかかってはまるで赤ん坊さ.|Sono come un bambino nelle sue mani.


¶彼はまだ赤ん坊だ.|(青二才)Ha ancora biṣogno del bibero̱n.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む